JIU-JITSU FOR EVERYONE !
キャンペーン
1、入会金 100% OFF !
随時!見学・無料体験!
見学・無料体験入門は常時行っております!
初心・未経験者、大歓迎です。
是非、ご利用下さい。
グレイシーバッハ姫路
住所:〒670-0012
姫路市本町68-170
大手前第一ビル2F3号
TEL:079-287-9566
e-mail:gracie-barra-himeji-ipad@i.softbank.jp
8月22日
入会金100%OFF、道着¥5000 OFFキャンペーン延長いたしました。(子供用道着は¥2000 OFFです)
当ホームページのメールでのお問い合わせが現在故障中です。
お問い合わせの方は、お電話にてご連絡お願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
8月の予定
・8/27(土)、28日(日) グレイシーバッハ姫路 夏合宿&ドゥマウ関西祝勝会
初出場で初優勝! バッハで習い始め数ヶ月で優勝など!
素晴らしい内容でした(^^)
「心からおめでとうございます!」(^^)
詳細はまたHPでアップしていきたいと思います(^^)
全員の挑戦する姿、がんばる姿にとても感動しました!!!
勝ち負けに関わらず、本当に全員が素晴らしい試合を見せてくれました!
己の成長の探求に挑戦する全員を素晴らしいと評価しています(^^)
そして、試合があちこちで同時進行であったのにもかかわらず、”ファミリー”の皆で
協調性を持って応援してくれたこと本当に嬉しかったです(^^)船曳さん、山根さん、二宮さんをはじめ仲間に感謝!!
大会関係者の方々、滝川先生、大南先生、各代表の先生、全てのバッハファミリーと
応援に来られたご家族、ご友人の皆様に心から感謝です(^^)
*8/23(火曜日)アメリカからお盆休みで帰国中の、大南先生が練習に来られる予定です(^^)
交通手段の関係で、2コマ目で練習は終了し帰られるご予定です。
練習する人、しない人関わらず、是非皆さん火曜日はアカデミーに顔を出して
元気な顔を大南先生に見せてくださいね(^^)
夏、秋にかけて近場での柔術大会があるチャンスです!
来月の9/18(日)には、関西選手権大会があります。
トーナメント情報:本大会は選手権大会です。甲信越・北陸、東海、近畿、中国・四国地区、九州・沖縄地区の加盟団体で競い
団体優勝を決します。カテゴリーごとの人数制限はありません。
また本大会はランキング指定大会であり入賞者にはポイントが付与されます。
ランク上位者には来年度の世界選手権への航空券が授与されます。
日程:9月18日(日)
会場:武道館ひびき柔道場
○住所/〒561-0858 大阪府豊中市服部西町4丁目13番2号
○交通/阪急宝塚線「服部」駅から西へ約800メートル、徒歩約12分
既に申し込みは始まっており、締切が9/1までです。
”競争とは自身の精神と成熟度がどのくらいかのテストです ”
子供も参加できる数少ない大会です。IDカードが必要になりますのでご注意くださいね!
8月20日
入会金100%OFF、道着¥5000 OFFキャンペーン延長いたしました。(子供用道着は¥2000 OFFです)
当ホームページのメールでのお問い合わせが現在故障中です。
お問い合わせの方は、お電話にてご連絡お願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
8月の予定
・8/21(日) DUMAU柔術 関西選手権2011 (アカデミー休校日)
・8/27(土)、28日(日) グレイシーバッハ姫路 夏合宿 【締切8/20まで】
武道館での練習、合宿所での宿泊、花火、スイカ割り、海水浴と楽しい内容です(^^)
参加枠まだございます。詳しくはアカデミーにてお尋ねください。
ご友人、ご家族の方も参加可能です。
特にお子様には良い夏の思い出になりお薦めです。
お忙しい方には、27日、28日のみの参加も可能です。
いよいよ明日は試合です。今日一日はしっかりと体を休め、疲れを抜きましょう。
真の柔術の成功というのは人の人生の延長線上にあります。
そして自信と成功は時間をかけて卓越されます。
試合の直前にモチベーションを上げるような事は必要ありません。
道場内でも外でもチャンピオンになるには時間と努力、トレーニングする事を皆さんは時間をかけて
学び続けています。
試合における競争とは真剣なものです。
ですが、”競争とは自身の精神と成熟度がどのくらいかのテストです ”
ですから、試合について考える時には対戦相手の事ではなく、
己の成長の探求について考え、トーナメントに出場する時でも普段と何ら変わらない精神を持ち、
対戦相手の気持ちにのみこまれ、もがくのではなく、
「己の能力だけを信じ、習得したテクニックで対戦相手より主導権を握れると信じる事が大切です」
マスター・カーロスグレイシーJr の言葉であり
滝川先生の教えであり、私が皆さんに日々伝えていることです。
皆さんは必ず勝利する力を持っています!
ファミリースピリットで一致団結し、明日の試合は、おおいに楽しみましょう!
"Fighting like a family"
8月6日
当ホームページのメールでのお問い合わせが現在故障中です。お問い合わせの方は、お電話にてご連絡お願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
8月の予定
・8/21(日) DUMAU柔術 関西選手権2011 (アカデミー休校日)
・8/27(土)、28日(日) グレイシーバッハ姫路 夏合宿 【締切8/20まで】
武道館での練習、合宿所での宿泊、花火、スイカ割り、海水浴と楽しい内容です(^^)
参加枠まだございます。詳しくはアカデミーにてお尋ねください。
ご友人、ご家族の方も参加可能です。
特にお子様には良い夏の思い出になりお薦めです。
最近の様子
グレイシーバッハでは、生徒に、常にファミリーとしての絆を強調し
個人の目標よりチームとして団結する事を優先すると共に、
生徒全員の力を持って我々ファミリーを強くし成長させる為に、
全員が常に前向きで協力的な姿勢を持たなければならないと指導しています。
このHPの指導規範にもあるように
道場の内外を問わず、” 本当の意味で ”人と協調する精神を常に保たなければいけません。
競争や対抗意識を持つ事は、トーナメントの場のみに限定するべきで、
練習相手や試合で勝つ事ではなく、協調心を持って練習する大切さを理解し、
協調心をより深く学んだものが真の勝利者であると教えます。
技だけではなく、HPにある、GBの使命、哲学、ファミリーなどを
”自分の解釈”ではなく、”正しく理解”することが大切です。
8月4日
当ホームページのメールでのお問い合わせが現在故障中です。お問い合わせの方は、お電話にてご連絡お願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
8月の予定
・8/21(日) DUMAU柔術 関西選手権2011 (アカデミー休校日)
*まもなく締切です。出場希望者は早急に!
・8/27(土)、28日(日) グレイシーバッハ姫路 夏合宿 【締切8/20まで】
武道館での練習、合宿所での宿泊、花火、スイカ割り、海水浴と楽しい内容です(^^)
参加枠まだございます。詳しくはアカデミーにてお尋ねください。
ご友人、ご家族の方も参加可能です。
特にお子様には良い夏の思い出になりお薦めです。
最近の様子
入会されてすぐの方、まだ日が浅い方は、限定スパーリングなどで、わからないことだらけ、
まったく勝てない・・となると思います。技をまだ知らないので当然ですね。
全員が、ここからのスタートで一つ一つ、技を習得していくごとに強くなり理解が進みます。
バッハのカリキュラムは、”積み重ねる事”で、運動経験の無い方、初心者でも、必ず正しい柔術が
身につけることができます。急がず焦らず”ご自身のペースで”確実に学んでくださいね。
色がたくさん使ってあって綺麗!
妹尾さん、合宿の件ありがとうございます!
小松さんいつもありがとうございます(^^)
ファミリーの皆さんに、いつも感謝(^^)
8月1日
当ホームページのメールでのお問い合わせが現在故障中です。お問い合わせの方は、お電話にてご連絡お願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
8月の予定
8/21(日) DUMAU柔術 関西選手権2011 (アカデミー休校日)
8/27(土)、28日(日) グレイシーバッハ姫路 夏合宿
武道館での練習、合宿所での宿泊、花火、スイカ割り、海水浴と楽しい内容です(^^)
参加枠まだございます。詳しくはアカデミーにてお尋ねください。
ご友人、ご家族の方も参加可能です。
特にお子様には良い夏の思い出になりお薦めです。
お父さんみたいに、めっちゃ強くなりましょう(^^)
小松君、聡美ちゃんがクロスガードのお手伝い(^^) 優しい二人です(^^)
ご兄弟そろって、”理解力”がかなり高いです(^^)
さくらちゃんは料理も上手くて凄いなぁと、いつも感心してしまいます!
とても美味しくて、あっと言う間に全部食べちゃいました(^^) さくらちゃんありがとう(^^)
絵を描くのも上手いですね! いただいて、とてもうれしいです(^^)
特に「グレイシーバッハ大すき」がとっても嬉しいです(^^)
さとみちゃん、ありがとう(^^)
7月30日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000 OFF(子供用2000円 OFF)キャンペーン中】道着のOFFキャンペーンですが7/31の日曜日で締め切りです。お忘れなく。
当ホームページのメールでのお問い合わせが現在故障中です。
お問い合わせの方は、お電話にてご連絡お願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
8月の予定
8/21(日) DUMAU柔術 関西選手権2011 (アカデミー休校日)
8/27(土)、28日(日) グレイシーバッハ姫路 夏合宿
武道館での練習、合宿所での宿泊、花火、スイカ割り、海水浴と楽しい内容です(^^)
参加枠まだございます。詳しくはアカデミーにてお尋ねください。
ご友人、ご家族の方も参加可能です。
特にお子様には良い夏の思い出になりお薦めです。
入会してから2回目で周りの大人が驚くほどに技が出来ていました!
私も感心しました!
礼儀も正しく、声もたいへん出ており、これからの将来がとても楽しみな二人です(^^)
グレイシーバッハは個性に見合った多岐に亘る指導ビジョンを持っています。
そのビジョンを達成する為にファミリーとして共に前進する事を忘れず、常に個人よりもチームを重んじて行きます。
吉田君、博斗君、的確なアドバイスありがとう(^^)小松君、掃除いつも手伝ってくれてありがとう(^^)
金沢さん差し入れありがとうございます(^^) 二宮さんDVD、プッシュアップバー等ありがとうございます(^^)
ファミリーである皆さんに心から感謝!!!
7月27日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000 OFF(子供用2000円 OFF)キャンペーン中】当ホームページのメールでのお問い合わせが現在故障中です。
お問い合わせの方は、お電話にてご連絡お願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
グレイシーバッハの柔術を学ぶにあたって、道場ルールなどのマナー
学び方などが正しいかを、自身で見直すことは常に必要です。
その際には、HPの道場ルールだけではなく、「GB姫路について」のページから
”GBの使命” ”GBの哲学” ”GBファミリー” ”指導規範”も
しっかりと熟読することが大切です。
アカデミーの告知板にもプリントアウトしたものを添付しておきます。
各自お手数ですが確認、再徹底をお願い致します。
また私自身も、どのタイミングではなく常日頃の指導に、この部分を
伝えることを行いますが、お子さんと一緒に習われている親御さんには
一度、ご自身のお子さんに、わかりやすく説明してあげてくださいね。
マスター カーロスは、柔術とは教育の一種だと考えています。
それは、個人の成長の為に有効であるからです。
また、柔術とは、身体的な教育、個人の目標到達、道徳的な成長の3つの目標を目指すものであるべきと考えています。
言い換えれば、柔術の練習の中で、生徒は心身共にトレーニングを積む事で個人としての成長を見出し、
世界とこの社会により良い貢献ができる者になるべきだという事なのです。
自己を磨く旅は一生終わりません。
7月25日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000 OFF(子供用2000円 OFF)キャンペーン中】挨拶や声もでてきて素晴らしいです!
柔術は全身を使い、頭もかなり使います。最初は難しく感じても、さくらちゃんのように
必ず柔術の動きは身につくように、グレイシーバッハのカリキュラムが存在します。
レグナムJAMの結果:田中さん、山本さん、前田さん、ともに1勝1敗
とても中身のある良い試合であったと聞いています。
普段からとても練習を真剣に取り組まれ、技に対する質問なども
”的確な質問”を、私によく聞いてきてくれる3人です。
試合は普段と違い、緊張感などの他の要素が発生します。
そこで実力が出せるかどうか。所謂”本番に強い、弱い”
これには精神的な面が大きく左右します。
その点も含め、今回の試合が3人にとって大きな自信につながると確信しています(^^)
とても、良い柔術を積み重ねておられる田中さん。
柔道のベースを活かし確実な成長を続ける山本さん。
これから更に確固たる、実力を身につけられることでしょう(^^)
そして、はじめて試合に臨んだ前田さん。
ここ最近は、特に練習熱心に取り組んでいた”成果”のある内容。
私もとても嬉しいです(^^)
試合の前日にお話したときには、緊張や不安をとても感じました。
それを乗り越えたことが、とても素晴らしいことです。
35歳で、格闘技未経験からはじめ、出席数から考えると半年に満たない初心者である
彼があわよくば2勝と言う、試合内容は私もたいへん嬉しく思います。
”本番で実力を発揮できる”前田さんの柔術への頑張りが出た素晴らしい内容です(^^)
7月22日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000 OFF(子供用2000円 OFF)キャンペーン中】7月の予定~
・7/23(土曜日)振替営業日18:00~22:30〔台風で休みであった19日分〕
・7/24(日曜日)レグナムJAM
気温が少し下がり、比較的すごしやすい一日でした(^^)
今週のファンダメンタルはサイドポジション。
ファンダメンタルの授業を、繰り返し受けてきている方の中には、
「もう自分は理解している」と考えてしまう方もいるかもしれません。
私自身、過去に「これは知ってる」とおろそかになったりしたこともあり
たいへん反省した部分があります。
自分なりにマスターしたつもりになっていたことが、遠まわりになってしまう。
姫路の皆さんには、私がそうであった分、おなじ失敗はないようにと心がけて
真剣に指導に取り組んでいます。
青帯になったから、自分は出来ている。何回か繰り返し授業を受けてきたから
もうこの技は理解している。となるのではなく、
そこからさらに深く理解していこう、積み重ねていこう、と言うことが
本当に大切で、柔術はそれ程に奥深いものだと考えます。
滝川先生から教わった一つに、柔術は偶然ではなく、必然で技が決まらなくてはならない・・
ファンダメンタルのシンプルな技を、” 必然 ”で効果的に使える
その高みを私自身もふくめ、皆が ”積み重ねていく”ことができたら嬉しいですね。
7月21日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000 OFF(子供用2000円 OFF)キャンペーン中】7月の予定~
・7/23(土曜日)振替営業日18:00~22:30〔台風で休みであった19日分〕
・7/24(日曜日)レグナムJAM
台風が去り、すごしやすい一日でした(^^)
愛知オープンのDVD!吉田君ありがとうございます(^^)
頑張る姿は感動でした!
応援、セコンドしていただいたGBJの方々、本当にありがとうございます。感謝!!
私にとって、アカデミーの一人々が大事な存在です。
試合などでの感動を、共に分かち合えたら、それはとても幸せです。
今日は小松君が久しぶりに練習!時間がたっても技ができていたのがとても嬉しく思いました(^^)
小松さんお忙しい中、ありがとうございました(^^)
栗岡さん久しぶりにお元気な笑顔がみれて嬉しかったです(^^)(ゆっくりお話できずスミマセン)
ヂエゴさん、岩本さん、二宮さんミットやマススパー無料体験の方々受けてくれて、ありがとうございました(^^)
酒井さん、スネパット、グローブありがとうございます(^^)
明るく、楽しいGBHの、全てのファミリーに感謝(^^)
7月18日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000OFFキャンペーン中】7月の予定~
・7/24(日曜日)レグナムJAM
皆が今年初めての海で、小一時間でしたが、たいへん爽快でした!
アカデミーから車で20~30分走ったところに、泳げるところがあるの知りませんでした!
海の中で、飛びつき腕十字や、大腰をされている皆さんを見て
本当に柔術が好きになってくれているんだなぁと、とても嬉しく思いました(^^)
(若干、浮いている集団に見えるのでは?と思いましたが(^^))
それと入会当時に比べて、皆さんの体つきがすごく引き締まっていて
「私は5キロ!」「私は7キロ絞れました!」と言う、お話が聞けました。
大切な仲間の健康促進に、柔術が役立っていることに、とても嬉しく思いました(^^)
アカデミーの内外でも節度があり、マナーをもって一緒に楽しめる素晴らしい仲間に感謝です(^^)
7月17日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000OFFキャンペーン中】7月の予定~
・7/24(日曜日)レグナムJAM
大南先生、アメリカで優勝されたそうです(^^)
おめでとうございます(^^)
GBJ西村さん、いつもありがとうございます(^^)
GBJ石川さん、とても具体的で理解深まりました!ありがとうございます(^^)
GBJの仲間に感謝!
7月15日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000OFFキャンペーン中】7月の予定~
・7/24(日曜日)レグナムJAM
アドバンスは組み手争いと、オモプラータとそのバリエーションです。
グレイシーバッハ姫路では、現在の世界本部のあるアメリカと同じ
世界基準のカリキュラムで授業が行われています。
その優れたプログラムは、まったくの未経験者の方にも
安心して正しいブラジリアン柔術が体得することができます。
ご自身の健康促進に、ダイエットに、本格的な護身、
選手になりたい等、それぞれの目的に向けて安全に楽しく学べます。
そして、普段出会うことのできない様々な職種の人達と、同じ競技を通してできる
共感できる本物の仲間を得ることができます。
柔術はLIFEスタイルに「生活の一部」として取り込めることのできる素晴らしいものです。
人生をより素晴らしく、明るいものへと変化させてくれ、そして大きな健康が手に入ります。
現在、入会金100%OFF、道着5000円OFF(子供用2000円OFF)のキャンペーン中です。
是非この機会に、アメリカをはじめ世界で「インテリジェンススポーツ」として注目の
グレイシーバッハの柔術を、姫路の地で始められてはいかがでしょう。
ご自身のより良い自己投資に、心よりお薦めいたします。
JIU-JITSU FOR EVERYONE !
二宮さん、バーベルありがとうございます(^^)感謝!!
7月14日
「いつも練習を一緒にしてくれる皆さんのおかげです」
吉田君の素晴らしいコメントは、とても嬉しく思いました。
礼儀正しく、練習もたいへん熱心で、仲間思いの吉田君。
本当におめでとう(^^)
今日も真剣な中にも、笑顔いっぱいで楽しい練習(^^)
自然と仲間同士で笑顔になれる事は、本当に幸せです。
笑いのたえないグレイシーバッハ姫路(^^)
ファミリーである皆さんにいつも感謝!
写真のようにチキンライスと一緒に食べました(^^)
とっても好きな味で、とても美味しかったです!ありがとうございます(^^)
妹尾さんアサイーありがとうございます!加門さんイタリアの、お土産ありがとうございます!
感謝!
7月13日
K-1 MAX 63Kgへ行ってきました。今回は当日入りで品川駅すぐだったので比較的余裕がありました。
K-1の場合はいろいろ規制があります。その分とても進行がスムーズです。
選手が体温を下げないように空調も工夫されています。
今回は試合をインターネットで無料配信だそうです。
いつもながら勉強になることがいっぱいです。
感謝!
7月12日
【7/1~7/末日まで 入会金100%OFF、道着¥5000OFFキャンペーン中】7月の予定~
・7/24(日曜日)レグナムJAM
7月10日に行われた、「第VII愛知オープン柔術の柔術トーナメント」にて
Infantil 62kg級で、吉田君が優勝!金メダルを獲得しました(^^)
ほんとうによく頑張ったと思います。
もともと素晴らしい柔道の技を持つ吉田君。
グレイシーバッハの柔術も、正しく理解し着実に正統な柔術の技を学んでいます。
柔道に柔術に、これからも活躍されると確信しています。
柔術は、様々な人々のためにあります。
柔道をされる方には、寝技、関節技の強化に。
また、コンペディション志向の方だけではなく
ダイエット、本格的な護身。健康促進の為に、子供、女性、ご年配の方が
それぞれのペースで安全に学ぶことができます。
試合出場を強要するようなことはありません。
ご自身の「LIFE」に心地良く「柔術」を取り入れる。
柔術は一生かけて続けていける奥深さがあり
グレイシーバッハでの”世界基準”のカリキュラムは全ての人々に
正統派グレイシー柔術を正しく伝え、本物の強さを得ることができます。
そしてそこには素晴らしい仲間(ファミリー)と、充実したLIFEが待っています!
JIU-JITSU FOR EVERYONE !
6月30日
最近のアカデミーの様子十分な水分補給を必ず行ってくださいね。
アカデミーでは仲間同士での良い練習ができています。
技練、スパーリングなど、お互いに声を掛け合って、誘い合って
行いましょう。相手が変わることによってまた違った発見があると思います。
*高島さん、二宮さん、先日はたいへんお世話になりました。
ありがとうございます(^^)
「仲間ですから」と言う言葉がとてもうれしかったです(^^)
6月28日
おめでとうございます(^^)
習い始めて約10ヶ月の彼が好成績を収めることができたのは、
忙しい仕事の中にあっても、こつこつと練習を重ねてきた彼の努力。
格闘技未経験の彼が、グレイシーバッハの柔術を忠実に理解し、ぶれることなく
ファンダメンタル(基本)を積み重ねてきた結果だと思います。
そして ”グレイシーバッハファミリー” の仲間の応援、
普段一緒に練習しているパートナーの仲間達があってこその
ファミリーで勝ち取った”価値のある勝利”です!
他の選手も、とても良い内容であったと聞いています。
今回の試合で ”学ぶことがあった” と言う声を聞いて
たいへん嬉しく思います。
グレイシーバッハのカリキュラムは、正確に理解し反復を積み重ねれば
運動経験の無い方、初心者でも、誰もが強くなれます。
これからもファミリーの仲間、皆でがんばりましょう(^^)
大会主催者、運営スタッフの方々、そして
滝川先生をはじめ、グレイシーバッハJAPAN、グレイシーバッハ愛知、グレイシーバッハ堺、
のファミリーの皆さん、本当にありがとうございました。
"Fighting like a family"
6月24日
~6月のスケジュール~6/24(金)臨時休校(KICK試合の為)
6/25(土)ヒカルド・デラヒーバ杯2011関西大会
☆本日(6/24)は臨時休校の日です。お間違えのない様にご注意くださいね。
25日はいよいよデラヒーバカップです。
選手の方は、今まで学んできたことを精一杯出せるように
”自分の積み重ねてきたことに自信を持って”臨んでくださいね!
諦めない強い心がある限り必ず、みなさんは勝てます!!!
そして、今日はゆっくり休んで完全に体の疲れを抜いてくださいね。
応援に行ける方は是非会場に足を運んで、JAPAN、淡路等のファミリーと一致団結して
応援してくださいね。また、試合を観るのも大変にご自身の勉強にもなります。
吉報を楽しみにしています!
*写真、ビデオよろしくお願いします(^^)
6月16日
~6月のスケジュール~6/24(金)臨時休校(KICK試合の為)
6/25(土)ヒカルド・デラヒーバ杯2011関西大会
アカデミーに顔を出してくださいました(^^)
GBHのオープン当初に、店内に最も多くのポスターを貼っていただいたオーナーさんで
大南先生ともよく食べに行き、とても良くしてもらってました。
久しぶりにお会いできて、とてもうれしかったです!
http://a-himeji.com/shops/31879
アカデミーまで宅配していただけるので、とても便利ですね(^^)
GBHでは長時間練習される方も多いので、ウエイティングスペースで栄養補給に
ブラジル料理を加えてみてはいかがでしょう(^^)
ちなみに写真のフェジョアーダお弁当、なんと500円です!
6月14日
~6月のスケジュール~6/24(金)臨時休校(KICK試合の為)
6/25(土)ヒカルド・デラヒーバ杯2011関西大会
雨の一日でしたが、皆で楽しく良い練習ができていました(^^)
柔術の練習は、相手がいなければ成立しません。
技を繰り返し練習できるのも、”もっとも大事なパートナー”がいるからこそ行えます。
技練、スパーリングを通して”相手を労わる”動きが皆、出来ていることが
とても素晴らしいと感じた一日でした(^^)
6月12日
~6月のスケジュール~6/24(金)臨時休校(KICK試合の為)
6/25(土)ヒカルド・デラヒーバ杯2011関西大会
体調を崩していた小松君が、アカデミーに顔を出してくれました(^^)
小松君の元気な顔が見れると、とても嬉しいです(^^)
まだ体調は完全じゃないと思いますので、無理のないように
”マイペース”で練習しましょう! 柔術は学んでいるものであれば見学も
勉強になります。 少しづつ積み重ねていきましょう(^^)
6月8日
~6月のスケジュール~6/24(金)臨時休校(KICK試合の為)
6/25(土)ヒカルド・デラヒーバ杯2011関西大会
急遽ですが、プロの試合があり、上記の日程が休校となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承お願い致します。
デラヒーバCUPは場所が大阪ですので、応援に行ける方は是非おこしくださいね!
クラスの時間に来れない方は遠慮無く、オープンマット(自由時間)に聞いてくださいね(^^)
柔術自体が十分筋力を強化してくれますが、 ”補強” の意味で使用すると更に良いでしょう!
使用の際は、十分周りに気をつけ、順番としてはチンニング、ケトル、クロー(指鍛錬)と
体の中心から外に向けて行うと効果的です。
柔術での動きで鍛えるのが一番です。
腰痛などの心配がある方など、技練以外を控えている方々に一番良いのではと考えます。
おめでとうございます(^^)
http://mrcure.jp/
CURE(キュア)は「女性はもちろん、男性の方でも気軽にアロマトリートメントやボディケアが受けられるお店」
実力ある柔術家である吉田さんの施術はお薦めです!
やはり柔術を知る方の施術、しかも柔術有段者の施術は我々にとっては最高です!
それに男性の行きやすい、アロマトリートメントやボディケアが受けられるお店はなかなかないですよね!
今なら新規OPENで20%OFF!
素敵なご夫婦のお店! JAPANへの出稽古の帰りなどで”ボディケア”
ぜひ立ち寄ってみてくださいね(^^)
6月4日
最近のアカデミーの様子ID、試合エントリーなどまだの方はお早めにお願いします(^^)
5月31日
クラスの参加人数も多く、皆が仲良くとても楽しい良い雰囲気で練習できています(^^)
気温が徐々に上がってきています。更に水分補給に注意し、練習を行いましょう。
グレイシーバッハ姫路では、無理なしごきやハードな練習を強要することはありません。
ご自身の体調に合った、またご自身の仕事や普段の生活に無理のない練習を楽しめます。
お仕事などで、なかなかアカデミーに顔を出すのが億劫になってしまう方も
”ご自身のペース”でおこしになってくださいね(^^)
いつでも気がねなく来校できる雰囲気で待っています!
適度な運動として、それぞれの目的に合わせて楽しめるバッハの柔術は
ストレスの発散、リフレッシュと生活に好循環を必ずもたらしてくれます!
そして世界基準のカリキュラムは ”少しづつであっても” 継続することで
確実に強くなれるグレイシー柔術をマスターすることができます。
マイペースで!ご自身のLIFEをより素晴らしいものへ!
生涯スポーツ ”柔術” を楽しみましょう(^^)
先日は、転勤される岡さんにも会えて嬉しい一日でした。
またお会いできること、一緒に柔術を楽しめる日を楽しみにしてます!
5月21日
仕事などでお忙しい方もいらっしゃると思いますが、
人と比べることなく、”ご自身のペース”を作っていってくださいね。
なかなか来れる回数が少なくても、アカデミーはいつでも 各自がマイペースで確実に、柔術を楽しめ学べる空間が用意されています。
写真にあるように人数が多いときでも周りの人にぶつからないように、”他にも気を配る”ことが
できていている事は、とても良いことです。
スパーリング時は、休んでいる人は率先して壁に入る。
オープンマットの時には”譲り合って”練習する。
見ることも練習になりますからね(^^)
そのマナーをきちんと守り”優しい心”をもった柔術を皆で心がけましょう。
強さ、技を磨くだけではなく同時に心を磨けるところも柔術の良いところです(^^)
5月20日
昨日のアカデミーの様子うってかわって踏み込んだ指導を行いました。
ほとんどの方が未経験者ですが、皆が体重の乗った良い蹴り方ができており
とても素晴らしい内容でした。(^^)この調子でKICKクラスもがんばりましょう!
ストレス発散にはもってこいですね!
普段、仕事だけの生活だと、出会うことのない仲間ができるのも
グレイシーバッハの魅力のひとつです(^^)
バッハの柔術と言う ”ひとつの共通した楽しみ” を持つ仲間の絆は強く、
職業、年齢、性別、国籍にこだわらず
日常生活、仕事、様々な面で個人の幅も拡げてくれます。
子供たちにとっても限られた小さなコミニュティーよりも
より多くの”良い人達”に囲まれての ”マナー” ある空間で育まれることは
より実社会に適応した、豊な人間形成につながります。
笑顔あふれる ”ファミリー” である仲間たちと共に
リフレッシュ、健康促進、ダイエットに、それぞれの目標に向けた柔術をエンジョイしましょう(^^)
いつも一緒に、笑顔で楽しめる素敵なファミリーの皆さんに感謝(^^)
*酒井さんDVDデッキありがとうございます! フランカさん冷蔵庫ありがとうございます! (^^)
5月18日
昨日のアカデミーの様子グレイシーバッハ姫路では、冗談も言い合える、笑顔あふれる楽しい雰囲気(^^)
柔術は運動未経験の方、子供、女性、ご年配の方、どんな方でも安全に楽しめ、
そしてバッハの優れたカリキュラムは、本物のグレイシー柔術を、それぞれの目的にあわせて
無理なくマイペースで学ぶことができます。
健康促進、ダイエット、護身、お子様の教育に。そして、せまる”夏”に向けて(^^)
今週は「マウントポジションのコントロール&エスケープ」のカテゴリーです。
特に今週は大事な”防御”
護身の面でも、「もしも馬乗りになられたら」
この対応は具体的に理解している、していないは大きいです。
お仕事などお忙しい方も多いと思いますが是非、授業を受けてくださいね。
5月10日
5月度の予定~・5月15日(日曜日)祝勝会&歓送迎会(稽古終了後)18:30スタート
*場所はアカデミーから車で中地方面へ約5分の焼肉屋さんです。
*ご家族、ご友人、GBJ、GB淡路の皆さん、是非ご参加くださいね。
ご参加の方はアカデミーへご連絡お願い致します。(要予約)
先週は、浦上さんのご姉妹が練習に来られました(^^)
元気な声で礼儀正しく、感心しました!
準備運動の段階から「見て真似る」部分とても良く
練習をはじめると、次第に技が形になり、その憶えるスピードは素晴らしく才能を感じました。
今から柔術を学ばれると、きっと大会でも優秀な成績を収められる選手になるでしょう!
子供が安全に思いっきり体を動かせる環境、そして学校とは違い色んな年代の人と接し
同時に社会性を学べます。是非また一緒に練習できるのを楽しみにしています(^^)
先輩の博斗君、旺典君もこの日はいろいろ教えてくれたりしてありがとう(^^)
多くの方に、世界的なインテリジェンススポーツとしてのステイタスも高い グレイシーバッハの柔術を姫路でいち早く、お子様の教育、育成の一環に
取り入れていただければ嬉しいですね!
5月6日
5月度の予定~【ゴールデンウィーク期間も変わらずアカデミーはあいております】
・5月15日(日曜日)祝勝会&歓送迎会(稽古終了後)18:30スタート
*場所はアカデミーから車で中地方面へ約5分の焼肉屋さんです。
*ご家族、ご友人、GBJ、GB淡路の皆さん、是非ご参加くださいね。
ご参加の方はアカデミーへご連絡お願い致します。(要予約)
後半クラスは賑やか(^^)
5月2日
5月度の予定~【ゴールデンウィーク期間も変わらずアカデミーはあいております】
・5月15日(日曜日)祝勝会&歓送迎会(稽古終了後)
*ご家族、ご友人、GBJ、GB淡路の皆さん、是非ご参加くださいね。
【DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011】
ミリン、ガロ級で、山田旺典選手が3位入賞しました!
先生もとてもうれしいです!
旺典君は、これから技もおぼえて、どんどん強くなることと確信しています。
優しくて素敵なお父さんと一緒に更にがんばりましょうね(^^)
本日は、高田さんの息子さんもはじめての柔術!元気いっぱいで挨拶もきちんとできてました!えらい!
また一緒に柔術しましょうね(^^)
今日は博斗君、翔君がクラス後、初心者のさくらちゃんに教えてくれてありがとう(^^)
良い先輩ですね!柔術は仲間を大切にすることは、とても大事です。
さくらちゃんもだんだん良い動きになってきました!
ありがとうございました!(^^) 感謝!!
4月29日
4月度の予定~・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
【ゴールデンウィーク期間、も変わらずアカデミーはあいています】
それぞれがお仕事もあり、全員が集まれませんでしたが、
多くのファミリーが集まりました。ありがとうございます(^^)
姫路の会員さんは皆、本当に心優しく良い方ばかりです。
これだけ笑顔で楽しめるのも皆さんひとりひとりのおかげです!感謝(^^)
そして、大南先生いつもありがとうございます! 感謝(^^)
4月26日
4月度の予定~・4月28日(木曜日)GBJ黒帯、大南先生来校
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
ファンダメンタル、アドバンス、技を習得するためには
繰り返し反復することが大事です。
1日だけ反復するのではなく、自分のペースで良いので何度も行い継続することが
揺るぎない実力を育みます。
一度おぼえたと言う技であっても、何度も反復し続けることは重要です。
”磨く””積み重ねる”と言う作業は地味ですが、それをなしえた先に見えてくる
”コツコツと進む自身の成長”は、大きな楽しみを与えてくれるでしょう。
また柔術で得た、継続、積み重ねは実社会でも大きな”自信”となることでしょう。
柔術は”必然”で、ごまかしの効かないものです。
そこで積み重ねた”力”はご自身に大きな変化を与えてくれるものと確信します。
そして、確固たる基礎を持つ上での創意工夫は、さらに楽しさを倍増してくれます。
個性を活かした”自身の柔術”をつくりあげていくうえでも
継続、反復を”無理のないマイペース”で”楽しんで”いきましょう(^^)
4月26日
4月度の予定~・4月28日(木曜日)GBJ黒帯、大南先生来校
・4月29日(金曜日)第3回堺市ブラジリアン柔術大会 南大阪オープン2011
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
それぞれが目標を持った、楽しく内容ある練習、時間が過ぎるのが早く感じます。
4月19日
4月度の予定~・4月29日(金曜日)第3回堺市ブラジリアン柔術大会 南大阪オープン2011
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
先日の試合本当にお疲れ様でした。
大南先生、楠先生、GBJAPANの皆さん、GB淡路の皆さん、そしてGB姫路の船曳さんも
応援に来ていただき本当にありがとうございました!
先生方、仲間のアドバイスと、船曳さんの応援が心強かったと
選手からも感謝の声を聞いています!
勝った選手、負けた選手ともに”ファミリーとしてのチームワーク”
諦めない心と、力を出し切ると言う点、素晴らしい内容であったと聞いています。
試合は日頃の力を試したり、自身の挑戦として、大きく成長させてくれる場です。
仲間に感謝し、更に練習に励みましょう(^^)
大きな目標に向けて! それぞれの目標達成、自身への挑戦に向けて!
妹尾さんからいただいた試合レポートから抜粋して内容報告。*妹尾さんありがとうございます(^^)
~
ヂエゴさんは仕事で火傷をしている中での戦い(前日に寝違えて首も痛かったらしいです)。
メジオでは清松さんの雪辱をはたし、得意の三角締めで一本勝ちでの優勝。
無差別の初戦はクロックチョークで一本(習いたての技で、余裕さえ感じました)。
次の決勝はホドリゴさんにポイント勝ち。
田中さんはレーヴィで惜しくもポイント負け。得意のハーフの潜りからだったので、期待はもてたのですが、
パスされてしまいました。無差別はポイント負けしている中、最後の数秒でハーフからパスして
マウントを取りポイント勝ち。見事初勝利。初優勝。
対戦相手はおそらく二階級くらい上の相手でしたが、最後まであきらめない素晴らしい試合内容でした
(僕の中では本日ベストバウト。感動しました)。
ホドリゴさんのレーヴィの試合は、序盤に投げられて、顔面から受け身をしたあとにもかかわらず、
気持ちの強さでカバー(ハートが強いです)。粘りのある試合内容でしたが、終盤にキムラを取られ一本負け。
無差別の初戦は、まさかの立ちバックを取り(この日一番の歓声)
そのまま相手を寝かせて、送り襟締めで攻め続けポイント勝ち。
決勝はヂエゴにポイント負け。試合をするごとに急成長しています。文句なしのMVP。
清松さんは対戦相手が柔道家で、立ち技の応酬。一度投げられてしまい、ポイントでの負けになってしまいました。
しかし相手にゆずらことのない気持ちの入った試合でした。
自分は、飛びつきクロスから得意の形に入れました。シザースでポイントを取り、両足担ぎでパスのタイミングをみていたら、
消極的でポイントを取られ、アドバンス差で負けました。
パスした後に、一本を取りに行く気持ちが足りませんでした(練習のときから気付いていたことなので、反省点です)
~
4月18日
4月度の予定~・4月29日(金曜日)第3回堺市ブラジリアン柔術大会 南大阪オープン2011
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
選手の皆さんまた詳しくお話聞かせて下さいね。
ヂエゴ選手(アダルト白帯) メジオ級‥優勝、アブソルート級‥優勝の2冠優勝!
田中(マスター青帯) アブソルート級‥優勝 体格の上回る相手に、価値ある優勝!
ホドリコ(アダルト白帯) 大会MVP 最優秀賞!
清松さんと妹尾さんは惜しくもポイント負けでしたが大健闘とのことでした。
<<結果、写真提供妹尾さん>>ありがとうございます(^^)
4月17日
4月度の予定~・4月17日(日曜日)第1回淡路島オープン ☆アカデミー休館日
・4月29日(金曜日)第3回堺市ブラジリアン柔術大会 南大阪オープン2011
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
昨日は、久々に三船さんがアカデミーへ(^^)
いつも通りの、爽やかな笑顔がみれて嬉しかったです!
お仕事のお忙しい時期はどうしても通いにくいと思いますが、
期間が空いても、きちんとした”カリキュラム”はいつでも以前と同じように
学ぶことができます。そしていつもと変わらない楽しい仲間と雰囲気が待っています。
”ご自身のペース”でこれからも楽しんでくださいね(^^)
そして昨日は、旺典君のお父さんも無料体験に来てくれました(^^)
旺典君の”楽しさ””喜び”はいつも以上でしたね! 親子で楽しめるのも柔術の魅力の一つです。
これからもどんどん楽しんでくださいね!私もうれしいです(^^)
今日は淡路島オープン!
試合に出られる選手の方は、日頃の実力が出し切れるように、また”最後まであきらめない心”を持って
1試合、1試合を全力でのぞんでください。そして楽しんでくださいね!
強い気持ちと、集中すれば、皆さんなら絶対勝てます!
GBJ、GB淡路、のファミリーも参加されています。
チームワークを大切に皆で応援しましょうね(^^)
4月16日
4月度の予定~・4月16日(土曜日)振替え営業日(18:00~19:30オールレベルズ、19:30~22:30オープンマット)
*オールレベルズ=すべての帯、レベルの方が受講できるクラス。
・4月17日(日曜日)第1回淡路島オープン ☆アカデミー休館日
・4月29日(金曜日)第3回堺市ブラジリアン柔術大会 南大阪オープン2011
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
初めてなのに上手くて驚きました!
お子さんの教育には、アカデミーへの送り迎え、費用などの親御さんの苦労もあるかとは思います。
しかし、お子さんへの投資として、柔術はお子さんの大きな財産となります。
お子さんの、礼儀、あいさつ、協調性、社会性を育みます。
相手と一対一、必然性のみでごまかしの効かない柔術は個人の力を育み
バッハの”ファミリー”と言う理念は団体競技を上回る仲間の大切さを学べます。
久々に山本さんも顔を出してくれました。
とても嬉しかったです(^^)
そしてお仕事本当にお疲れ様でした。大変であったと思います。
またゆっくりお話聞かせてくださいね。
明日は土曜日ですが、日曜日が試合で休館となるため
振替えで開いています。
18:00~19:30までオールレベルズ。
19:30~22:30までオープンマット。
お間違えのない様に。
4月15日
4月度の予定~・4月16日(土曜日)振替え営業日(18:00~19:30オールレベルズ、19:30~22:30オープンマット)
*オールレベルズ=すべての帯、レベルの方が受講できるクラス。
・4月17日(日曜日)第1回淡路島オープン ☆アカデミー休館日
・4月29日(金曜日)第3回堺市ブラジリアン柔術大会 南大阪オープン2011
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
昨日は梅野さんが久しぶりにアカデミーに(^^)
元気な笑顔が見れて、とてもうれしかったです!そして仕事での試験お疲れ様でした。
梅野さんはお仕事などでお忙しくクラスの時間に間に合わなくても
オープンマットや日曜日のクラス後の時間を使って、授業内容を聞いてこられ
こつこつと積み重ねられておられます。
この積み重ねる継続は、きっと柔術とご自身の社会生活においても
大きな”自信”と”力”になることと確信しています。
グレイシーバッハはお忙しくクラスの時間に出れない方にも
21:30以降の時間で、クラスのレッスンが受けることが出来ます。
お仕事が忙しい方であればあるほど、健康の促進、維持は大事。
そんな方に、”自分のペース”でブラジリアン柔術を学べる
グレイシーバッハのこの環境を利用していただければと考えます。
成人病、体力の衰えなど、日頃からの”適度な運動”
楽しみながらのそれはたいへん重要です。
体にも、精神的にも、健全なストレス発散で、利用、楽しんでくださいね(^^)
4月13日
4月度の予定~・4月16日(土曜日)振替え営業日(18:00~19:30オールレベルズ、19:30~22:30オープンマット)
*オールレベルズ=すべての帯、レベルの方が受講できるクラス。
・4月17日(日曜日)第1回淡路島オープン ☆アカデミー休館日
・4月29日(金曜日)第3回堺市ブラジリアン柔術大会 南大阪オープン2011
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
今年から小学校一年生!新しいバッハファミリーの山田旺典(やまだおうすけ)君です!
元気いっぱいで彼がアカデミーに来ると、さらに明るい雰囲気に!
最初は緊張もあったと思いますが、今日は準備運動のときにも大きな声が出ていました。
出入り口のあいさつもたいへん礼儀正しくできていましたね!えらい(^^)
グレイシーバッハの柔術は強さだけではなく、礼儀、協調性、社会性、
そして家族や仲間を大切するなどの、他の部分も伴っていくことも重んじています。
元気な中に素晴らしい素直さを持つ旺典君だからこそ、声も挨拶もすぐにできてきました。
今日のような感じで学び続け、ストライプを重ねてまずは黄色帯を目指しましょう!
そして素敵なお父さん、お母さんに感謝することを忘れずにね!
グレイシーバッハは自由な雰囲気の中で、子供、女性、中高年の方、運動経験や
格闘技経験の無い方でも、のびのびと”自分のペース”で無理なく学ぶことができます。
健康促進、ダイエット、護身とそれぞれの目標に向かって楽しむことが”バッハの柔術”です。
子供たちには限りない可能性を”のびのび”と育み、皆で柔術をエンジョイしましょう!
4月12日
4月度の予定~・4月16日(土曜日)振替え営業日(18:00~19:30オールレベルズ、19:30~22:30オープンマット)
*オールレベルズ=すべての帯、レベルの方が受講できるクラス。
・4月17日(日曜日)第1回淡路島オープン ☆アカデミー休館日
・4月29日(金曜日)第3回堺市ブラジリアン柔術大会 南大阪オープン2011
・4月30日(土曜日)DUMAU INTERNATIONAL KIDS JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011
近場での大会が目白押しの4月。
経験を積むには絶好の機会と考えます。試合は自分の実力を大きく伸ばしてくれる要素のひとつ
大きな大会に向けてどんどんチャレンジしましょう!
いきなり大きな大会よりも、その前に何度か試合経験を重ねる事で
大きな試合での良い結果が手に入ります。
アカデミーでは、今週からWEEK2が始まります。
トライアングルチョーク、腕十字などのオフェンスが学べます。
4月9日
4月度の予定~・4月16日(土曜日)振替え営業日(18:00~19:30オールレベルズ、19:30~22:30オープンマット)
*オールレベルズ=すべての帯、レベルの方が受講できるクラス。
・4月17日(日曜日)淡路島オープン アカデミー休館日
今日は小松君のお母さんも久しぶりに来られ、お元気な笑顔が見れうれしかったです(^^)
お仕事、学業でお忙しい方にも”リフレッシュ”で健全なブラジリアン柔術を
生活に取り入れて、健康促進などに役立てていただければ本当にうれしく思います。
新しい仲間も増え、会員同士の楽しい会話のある練習を見ていますと
本当に良い人達が集まっていただけているなぁと、幸せに思います。
皆、優しく、豊な心を持つ、素敵な方々です。
そんな皆さんと共に柔術ができることは本当に幸せ!心から感謝です!
まだまだ、できてから日の浅いアカデミーで、いたらない事もあるかとは思いますが
皆さんが、より柔術を楽しんで頂けるように、私も一層がんばります(^^)
4月8日
4月度の予定~・4月16日(土曜日)振替え営業日(18:00~19:30オールレベルズ、19:30~22:30オープンマット)
*オールレベルズ=すべての帯、レベルの方が受講できるクラス。
・4月17日(日曜日)淡路島オープン アカデミー休館日
最近の様子
まだまだお仕事などでお忙しい方もいらっしゃると思いますが、
期間が空いても、いつでも気軽に来れて柔術を楽しめるのが
バッハのアカデミーの素晴らしいところでもあります。
昨日は福田さんが久しぶりに顔を出してくれて、とても嬉しかったです(^^)
新年度、新学期、
そして、これから夏に向けて、
さらに心機一転!健康促進、体力向上、ダイエットなどにも
夏になってからあわてて行うのではなく、今からそれぞれの目標を目指して頑張りましょう!
4月5日
4月度の予定~
・4月16日(土曜日)振替え営業日(18:00~19:30オールレベルズ、19:30~22:30オープンマット)
*オールレベルズ=すべての帯、レベルの方が受講できるクラス。
・4月17日(日曜日)淡路島オープン アカデミー休館日
今週からカリキュラムのスタートである、WEEK1がはじまります。
柔術立ち、シザース、十字締め、ヒップスロー、キムラ・・などの技が学べます。
ファンダメンタルカリキュラム(基本)は、前半のクラスで3つ、後半で3つの技が学べます。
一つ目は、グレイシー柔術の護身術、残り2つはグラウンドテクニックです。
ファンダメンタル(基本)はとても重要で
何度も繰り返し受講し”積み重ねる”事で、新たな発見と
ご自身の成長が感じることができ、揺るぎない実力が身につきます。
初心者の方は、最初は上手くできなかっても
1週間同じ技が続きますので、必ず誰しもが技をおぼえることができます。
最初はうらおぼえの技も、16週にわたるカリキュラムは繰り返し行われますので、
2回、3回と繰り返すことで、次第にしっかりと体がおぼえてくれます。
そこからが”積み重ねる””技を磨く”楽しみが見えてくることでしょう。
柔術を学ぶことにおいて、”強制や、しごき”は一切ありません。
疲れたときは休みながら、水分補給もいつでも行いましょう。
マイペースで柔術を楽しむことが重要で、それぞれの目標に合った柔術を
エンジョイすることが、バッハの柔術です。
クラスも途中から参加することもできます。
お仕事がお忙しい方には21:30以降のオープンマット(自由練習)に
その日のクラス内容を習うこともできます。
まわりの仲間と楽しく会話しながら、是非柔術をエンジョイしてくださいね(^^)